少し前になりますが、昨年の夏に、テストニットのお誘いをいただいて編んでいたパターンがあります。
本日よりRavelry個別購入できるようになりましたので、ご紹介します(^^)
Jennifer Steingassさんの「Fern and Feather」 です。
指定糸はYOTH Yarns Fatherで、日本国内ではamirisuさんで取り扱いがあります。
が、ゲージが18目×28段ということで、代替糸はいろいろ考えられそうです。
テストニッターの皆さんも、De Rerum Natura Gilliattや、日本でもおなじみのレットロピ、Quince & Co. Owlなど、様々なWorsted糸を選ばれていました。
私が今回選んだのは、Malabrigo Riosです。
CCをどうしようか迷いに迷って、自分では決められず、ケイトノモリさん助けて!と突然ご相談させてもらったりして(;^ω^)
ケイトノモリさん、その節は本当にありがとうございました❤
トップダウンで着丈の調節もしやすく、太めの糸でざくざくと編めて、配色糸も1種類だけなので、編み込み初心者の方にもおすすめ!だと思います(*^^*)
前後差もきちんとつけられていて、衿の詰まった形ですが苦しくなく、着心地良いです♪
それに、太糸×丸ヨーク編み込みは、すごくあったかい!!
最近、寒波で冷え込んだ日には必ず着ています❤
私も「Telja」 を既にGet済み♪ 糸が準備できたら編みたいです(*´ω`*)
**作品メモ**
- パターン:「Fern and Feather」(Ravelry有料パターン) 39”サイズ
- 使用糸(MC):Malabrigo Rios Plomo 366g
- 使用糸(CC):Malabrigo Rios Volkan 39g
- 使用針:US6号(本体)、US5号(ゴム編み部)
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)
0 件のコメント:
コメントを投稿