をついに編み始めました!
すでに世界中でたくさんのニッターさんが編んでいます。
カラフルなものもあり、シックな色合いのものもあり・・・
どのprojectも、ニッターさんたちの工夫が凝らされていて、
見ていて飽きません。
ユウヤケのソラ105番 & ソフトメリノ中細1番 |
私は、メインカラーにユウヤケのソラ105番(ブルーグレー系)、
ボーダーにソフトメリノ中細1番(アイボリー)
の組み合わせでやってみることにしました。
ユウヤケのソラは、一昨年かぎ針編みでスカートを編みました。
手触りの良い、とても編みやすい糸で、
暖かく、毛玉もほとんどできません。
今シーズンは棒針編みで、何とか形にしたいと思い、
パターンを物色してきました。
ただ、段染め糸で着るものを編むとき、
グラデーションが横縞になってはっきりと主張する状態は
あまり好みではなくて・・・
「Laneway」では、間に単色の細いボーダーがたくさん入ることで、
段染めのシマシマを回避しつつ、
ユウヤケのソラの色の揺らぎが効果的に生かされるのではないかと思いました。
前身頃・・・斜めのイレギュラーなボーダーがキュート |
半分ワクワク、半分ドキドキしながら、
袖分けまで編み進んできました。
後ろ身頃・・・少しずつグレーの濃淡が見えてきました |
写真では分かりにくいですが、今のところ、
グラデーションはそれほどシマシマになっていないようです。
このまま、作戦成功となってくれれば良いのですが。
ご訪問ありがとうございました(*´ω`*)
ワクワクどきどき^^ですね~
返信削除ravelry見ると十人十色でステキですね
satokichiさんのも画像からはグレーのグラデーションが分かりずらいけど
きっとステキに出来ると思います^^
グラデーションがはっきりしすぎるのも嫌、
削除逆に全く濃淡なしも嫌、という…(^^;
我ながらワガママな希望だなと思っております。。
もう少し面積が大きくなってくると、
全体的な濃淡の出方がわかるので、
そこでいよいよ、編み進むか解くか、
考えるつもりです。