Holst Garn Coast×「...a hint of summer」、
やっっっと、完成しました~(*´▽`*)
腕を挙げても、そんなに見えすぎない丈になりました。
後ろから見るとこんな感じ。
横から見ると、アシンメトリーな裾の形が分かりやすいでしょうか。
かなり幅広なBodyに比べて、袖はスリム。
でもぴちぴちというほどでもなく、ほどよい余裕があって着やすいです。
ドロップショルダーなので、二の腕の下までBodyの肩部分がきます。
裾のBOをやり直しました。
Coastが、くったりしているのに落ち感がなくて、
裾が妙にひよひよと浮いた感じになってしまったのです(困)。
この糸にドレープを期待するのは無理なようです。。勉強になりました。
Bodyよりも針サイズを3号下げて(US5号→US2号)、
きつめにきつめに編み、裾すぼまりのコクーンぽい?シルエットを
目指しました。
そうそう、やはり、洗い後は着丈が縮んで、
57cm→53cmになりました。
縮むのを想定して長めに編んでおいて良かったです(^-^;
では、今回のYarnaholicさんモニターProjectのまとめです。
**Coastについて**
- ナチュラルで北欧らしい、Coast独特の雰囲気があります。
- 色展開が多いので配色が楽しいです(*´ω`*)
- とにかく軽い! 今回はMC:Honeydew 114g 、CC:Amber 20g 、計134gで編めちゃいました☆
- 細い場合は2本どりにすると編みやすいです(sport程度の太さになります)。
- 糸の風合いは、ぼそぼそ、かさかさしています。しかし、洗うとふんわりして優しい肌触りになります。
- 綿50%なので、ぽかぽかとではなくほのかに暖かい感じ。真冬用ではなく春秋用だと思います。
- 洗い後に糸がふくらむため、特に縦方向に縮む可能性があります。(2015.5.20追記:ブロッキング時に伸ばし気味にすることで、微調整可能と思われます!→関連記事)
- 編み地はくったりとしていますが落ち感がなく、ドレープを求めるパターンには向いていない印象を持ちました。
**「...a hint of summer」について**
- Isabellさんらしい、ゆるくてかっこ良い、でもかわいいパターンだと思います☆
- 私はSサイズを選びましたが、四十路な私でも、まだ大きめだったかも?既製服9号サイズの方なら、XSサイズで十分大丈夫です。
- 昨年このパターンがリリースされたとき、リネン糸で編んでらっしゃるProjectをたくさん見かけました。落ち感がはっきり出て、すっきりとしたラインになるなぁと思いました(^-^)
最後になりましたが、
Yarnaholicさん、今回は本当にありがとうございました❤
Coastが編める!という下心で、気安くお引き受けしてしまいましたが、
経過記事にたくさんのアクセスをいただき、
Yarnaholicさんに対する注目度の高さをひしひしと感じました。
同時にプレッシャーもひしひしと・・・(笑)
このProjectで、Coastの魅力が少しでもお伝えできたなら幸いなのですが。
海外手染め糸の旋風を巻き起こしてくださったYarnaholicさん、
これからも素敵糸で日本のニッターを虜にし続けて下さいませ❤❤❤
<Yarnaholicさんモニター関連記事>
- YarnaholicさんのモニターでHolst Garn Coastを編ませてもらうことになりました
- Holst Garn Coast×「...a hint of summer」スワッチ
- Holst Garn Coast×「...a hint of summer」編み始め
- Holst Garn Coast×「...a hint of summer」ボーダーに到達
- Holst Garn Coast×「...a hint of summer」Body編めました
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)
お疲れ様でした☆
返信削除satokichiさんのcoast愛をひしひしと感じ、coastもこのパターンも編みたくなりました。
そしてまさにyarnaholicさんは海外手染糸旋風を巻き起こしてくださいましたね!
わたしもとても感謝感謝です:)
次なる混色coast projectも楽しみにしてます☆
えりさん、ありがとうございます(*´ω`*)
削除手染め糸のように手触りや風合いは良くないけれど、
Coastならではの魅力があって、やっぱりまた編みたいと思わせるんですよね~❤
Ravelryなどでは、星の数ほど手染め糸のブランドがあって驚きますが、
Yarnaholicさんで扱っておられる糸を見つけると、勝手に親近感を感じたりして♪
海外手染め糸の世界を紹介してくださるYarnaholicさん、ありがたや~❤
Coast混色Project、自分でもめちゃワクワクしています!
楽しすぎて編むの止められなさそう~☆
完成おめでとうございます~!
返信削除このパターン、たっぷり身幅に落ちる肩
そして細め袖のバランスがかわいいですよね。
「...a hint of summer」はリネンで編まれた、
てろてろーん&ざっくりなものをよく見ますが、
coastもいいですね~☆
coastのやわらかいのに意外にしっかりな編地が
コットン100%のボーダートップスっぽくて新鮮です。
結果的にきゅっときつく編まれた裾は、
全体の雰囲気にすごく合っていると思います。
身頃だけしましまなのもすっきりとしているし、
ジューシーなランダムオレンジラインがとってもキレイ!
(その手に持っているオレンジはもうお腹の中でしょうか?)
cocoon-knitさん、ありがとうございます♪
削除そうなんです、リネンで編まれた「...a hint of summer」のイメージが強かったもので、
Coastの「...a hint of~」がてろーんとならなくて動揺しちゃいました~。
シルエット変更が良い方向に向いてくれて安心しました(*´ω`*)
cocoon-knitさんの完璧なマルチカラーのボーダーを見せていただいて、
自分のボーダーセンスのなさに落ち込みました~(^-^;
一応、事前に設計図を描きましたが、
同じ幅でも、隣の余白の幅との兼ね合いで細く見えたり太く見えたりするので、
想像と実物は違うんだなと・・・ボーダーは本当に奥が深い!!
うふふ、もう食べちゃった☆
(子どもの頃、みかん食べ過ぎて手のひら黄色かった人・笑)
さときちさんこんばんは**
返信削除完成おめでとうございます!!
真夏の太陽じゃなくて、柑橘系なプルでした(笑)
とっても可愛いです^^
Coast/Supersoftってこのプルの指定糸じゃなかったでしたっけ?
なのでシルエット全然違和感ないです。
ていうかこういうセーターだったはず!
私みたく、リネンでてろんてろんに編むと逆にイザベルさんの意図してるシルエットじゃないと思われます(笑)
落ち感が出ないといえば、Drops Alpacaがまた全然落ち感のでない糸ですねー。
ふわふわした軽い糸ならではのシルエットもまたよし^^
あねもねさん、ありがとうございます❤
削除太陽の光をいっぱい浴びたオレンジのプルです(*´▽`*)
そう、あねもねさんの編みレポを何度も確認しながら編んでいたから、
リネンの「...a hint of~」の形が私の中で定着しちゃっていて(苦笑)
でも、落ち感がない=体に沿わない、から、
Orzaとかのちょっとタイトなシルエットのパターンもいいのかもしれないなぁと
思いました(^-^)
Drops Alpacaもそうなんですね!
こしがない、でも落ち感もない、的な(*'ω'*)
勉強になります~❤
完成おめでとうございます!
返信削除イエロー×オレンジってめっちゃ可愛い色合わせ♪
ランダムボーダーもまとまってて、素敵ですよ!
私もcoast使ってみたくなりました。
春夏糸で編み物をした経験があまりないので、
コットン入りのcoastに興味津々です。
satokichiさんの詳しいレビューとっても参考になります。
あと、この前ブログに書かれてたHiyaHIya!
思わず買ってしまいました!笑
めちゃくちゃ使いやすいです♪
hana2さん、ありがとうございます♪
削除Coastはどの色もきつくなくて、良い意味で素朴な糸なので、
濃いオレンジでも安心して着られます(*´ω`*)
綿が50%なので、伸縮性が感じられなくて、
ほんと冬糸と夏糸の中間点のような糸です。
もし使われたことがなかったらぜひぜひ!☆
hana2さんもHiyaHiyaをゲットされましたか!
お仲間、お仲間❤
私も購入以来、ずっとHiyaHiyaばかり使っています♪
実は竹製の付け替え針や袖用の小さい輪針もあって、
いろいろ揃えたくてうずうずしています(笑)
satokichiさん、完成おめでとうございます♪
返信削除いつも思うのですが、本当にすてきな色合いです!
この組み合わせ、絶対思いつかない。
配色センス、盗みたくなってしまいますよ(訴えられちゃう?笑)
パターンと糸についての詳細なレポートもとても参考になります。
わたしも今絶賛coast中なのですが、おっしゃる通りだとうなずいています。
縦にけっこう縮みがあるようなので、思い切って着丈を長く編んでみますね。
人気ショップさんの一押し糸のモニターなので、
緊張感もおありだったかと思います。
本当にお疲れさまでした♪
coastちゃん、ますます人気がでるんじゃないかしら!
suzuhanaさん、ありがとうございます❤
削除色合わせやボーダーについては、悩みながらだったので、
コメントいただけてとても嬉しいです(*´ω`*)
でもRavelry見てると、配色センスが凄い方もたくさんいらっしゃいますよね~☆
見るだけで満足なときもあり、私も真似して編みたいと思うときもあり・・・
自分だけの編み物ではない、というのは緊張度が違いました!
力不足を感じつつ。。。
でも本当に良い経験をさせてもらいました❤
Coast好きな方が増えてくれるといいなぁ~
完成おめでとうございます!
返信削除そしてモニターお疲れ様でした!!
とっても素敵な完成品ですね〜(*´艸`)
絶妙なボーダーのバランスにオレンジの発色がいいアクセントになってて素晴らしい!!(≧∇≦)
a hint of summer を追っかける者としましては、satokichiさんの詳細且つ丁寧なレポートが大変ありがたいです^ ^
まだスワッチだけ編んで水通ししてないのですが、縦の縮みを考えるとだいぶ足さないといけなそうですね。。。(^^;;
coastの次作も楽しみにしてます(* ´ ∀`*)
ユッケさん、ありがとうございます(*´∇`*)
削除私は部分ボーダーにしちゃったのですが、
本来「...a hint of~」はドロップショルダーでのボーダー切り替えが楽しいわけで、
ユッケさんのさわやかボーダーProjectを
見せていただいて私も楽しませてもらおうと思ってます(*´ω`*)
洗い後の縮みは、
ピンうちなどで縮み具合をコントロールして、
狙ったサイズに近づけることはできると思います。
少し長めに編んで、
洗って乾燥するときに各パーツのサイズを
整えると良いかと(*^^*)