いよいよ、Yarnaholicさんのモニター作品、
Holst Garn Coast×「...a hint of summer」
に取り掛かりました!
トップダウンでゆるいVネックのプルオーバーですが、
いつもの三日月形の編み始めとは全然構造が違っていて、楽しい!!
別鎖の作り目からスタートして、しばらく増減なしの長方形を編みます。
そして、上下ひっくり返して、別鎖をほどき、
左右の肩~ネックラインを編み進んでいきます。
写真では分かりにくいですが、茶色のマーカーの前後でshort rowを入れて、
肩下がりの斜線を作っています。
私は部分ボーダーにアレンジするつもりなので、
単色でのんびり編んでいますが、
本来は全面ボーダーなわけで・・・
定期的に色替えをしながらこの形を作っていくのは、
かなりせわしないのではないかなぁと想像します。。
しかし、ややこしいのも、あともう少し!
ここから、
脇下をとじる→Vネックがつながって輪編みになる
と、あとはそんなにパターンとにらめっこしなくても良くなるはずです。
写真に写っているCoastの糸玉を見てもお分かりの通り、
まだまだ1玉目!
糸長のあるCoastさまさまです☆
軽やかなプルオーバーに仕上がりそうです(*´▽`*)
さて、部分ボーダーはどうしましょう・・・
ランダムボーダーに挑戦したいなぁ・・・
こんな感じ?
シンプルボーダーも捨てがたいし・・・(笑)
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)
こんばんは。
返信削除いよいよ編み始めですね!変わった編み方で肩を作っていくんですね。
しかも、その形になってからのshort row難易度高そうですね~。
ランダムボーダー、いいですね♪ボーダーに入るのが楽しみですね。
naoさん、コメントありがとうございます~(*^^*)
削除パターンの指示通り編んでいけば、
いつの間にか肩下がりの斜めのラインができていて嬉しくなります!
私が経験不足なだけかも知れませんが…(^-^;
Vネックが終わって輪編みになったら、
ボーダーを入れていこうと思ってます♪
ランダムも、シンプルも、どちらも好き!
決められない~(笑)
こんにちは!
返信削除肩のラインはどうやっていれるのだろうと思ってたのですが、こんな感じなのですね〜(゜∀゜)
肩のあたりでshort rowが入るのか。。。φ( . . )メモメモ...
トップダウン初心者としてはやはりsatokichi先生が先導して下さって有り難いです!
ランダムボーダーもどんな感じで入ってくるのか楽しみです〜(≧∇≦)
ユッケさんこんにちは♪
削除そうそう、short row(German short row)でした~。
ユッケさんはここでアクセントカラーを入れる予定でしたね☆
形の作り方はパターンにきっちり書いてありますが、
ボーダーは4段ごとに自分で忘れず入れてねって感じですので、
メモメモ必須と思われます(^-^;
ランダムボーダーを自力で考えるセンスがなく、
ファッション誌の既製服を見つけては食い入るように見入っています(笑)
こんばんは
返信削除...a hint of summerってこんな構造なんですね
同じプルでも色々な編み方があって
こうやって紹介していただけるとパターン選びにとても役立ちます
ありがとうございます
遅ればせながら、Antlerの完成おめでとうございます
私はPluckyで編もうと思ってパターンも糸買ったのに
まだ果たせてないですが
satokichiさんの記事を参考にトライしたいと思います
べるりんこさんの糸も使ってみたい
魅力的な糸が多過ぎる(^^)ゞ
なゆたさん、コメントありがとうございます♪
削除見た目シンプルなパターンでも、
実際に編んでみると、プロセスが意外と複雑だったりして、
海外パターンはその点も興味深いですよね(^^)
経過の記事がお役に立てば幸いです❤
Plucky×「Antler」、見たい見たい~♪♪
「Antler」は、配色も楽しく、ガーター&メリヤスの表情の変化も楽しく、
手染め糸の魅力が十分に味わえるパターンだと思いました!
ぜひぜひ、なゆたさんの編み予定にも加えていただきたいです(*´ω`*)
糸の魅力?魔力?には本当に惑わされますよね~(^^ゞ
しかし手染め糸は高価なので、私にはなかなか勇気が要ります。。
なゆたさんのblogを大いに参考にさせていただき、
限られた毛糸予算で納得のいくお買い物をしたいと思っています☆
色々な編み方がありますね~参考になります^^
返信削除ストライプって悩ましいですよね~
計算された美しさを追求したいですよね
私は今回、ひらめきだけで編んでいるので
編み上がってみて、んー。。。って思うかもです^^;
楽しみにしていますね~^^
苺*さん、こんばんは♪
削除ボーダーの入れ方、まだまだ悩み中です~(^-^;
今回はメインの色とのコントラストがそれほど強くないので、
ちょっと太めの線を途中に入れてみよっかな。。。
とか、
なかなか方針が決まりません(笑)
苺*さんのFanky~は
糸玉の写真のCCの色たちがどれも綺麗でしたから、
どんな順番でもしっくりくると思いますよ~(*´ω`*)
私も苺*さんの経過upを楽しみにお待ちしてます♪