
袖分けした後は、先に袖を編むことにしました。
なぜかというと、リネン糸での縄編みに不安があったから・・・
そして不安は的中してしまったのです(><)
できるだけふんわり、縄編みが窮屈にならないように気をつけたけれど、
私の技術ではこれが限界・・・(T-T)
縄編みだけでなく、両脇の裏編みも開き気味になってしまっています。。
縄編みもスワッチを編んでみるべきでした・・・
いっそ、縄編みを省略して普通のゴム編みにしようかと、
試し編みをしてみても、全然可愛くない(涙)
パターン通りでやり直し、編み直すこと数回。。
伸びのないリネン糸&ミニ輪針&縄編みがこんなに辛いとは(T-T)
両袖編むのに4日もかかってしまいました。
Rililieさんのサンプル写真では、
袖がふっくらとパフスリーブぽくなってて可愛いのですが、
私のはそのようなシルエットになりませんでした。
かろうじて、縄編みの上で編み地が少しだけ立体的になっているので
良しとするしかありませぬ。
(いやでもこれって、編み技術の未熟さもあるけど、
私の二の腕もたくましすぎるのでは、と思います。苦笑)
袖が終わって、Bodyのぐるぐるメリヤス編みに戻った時の開放感!(笑)
今は、ウエストシェイプを過ぎて裾の模様編みが出てきたところです。
模様編みとヘムラインのお楽しみを堪能しながら、
頑張って編み上げたいと思います!
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)