海の色の「Engineered Seams」、完成しました!
変形プル、私に着こなせるかな・・・と少し不安でしたが、「Engineered Seams」は、普通に着るだけで素敵なシルエットになる優秀なパターンでした!
腰回りの不都合なあれこれをうまく隠してくれて、しかも細見えという、ありがた~いプル!(笑)
寒くなったらヘビロテの予感です♪♪
前身頃はボリュームがありますが、後姿はすっきりとしています。
また、この写真でお気づきかもしれませんが、今回はかせ交互編みにしていません。
海のイメージだったので、全体的に均一な色味にならなくても構わないだろうと思い、かせを交換する直前に数段交互編みにして、馴染ませる程度にしてあります。
実際に着用すると、ドレープの陰影のほうが強いため、色味の差は全く気になりません(^^)
前回記事でもご紹介した、斜めのライン・・・
両腕にもラインが入っていて、統一感があります。
単調になりがちな袖編みも、この斜めラインのおかげで楽しく乗り切れました☆
変形プルというと、着心地や腕の自由度が今一つだったり、上着を羽織れなかったり、制限がありがちだと思います。
でも、この「Engineered Seams」は、ラグランプルの形をあまり崩さないため着やすく、それでいて斜めの動きがあって印象深い、すごく工夫されたパターンだなぁと思いました(*´ω`*)
変形プルというと、着心地や腕の自由度が今一つだったり、上着を羽織れなかったり、制限がありがちだと思います。
でも、この「Engineered Seams」は、ラグランプルの形をあまり崩さないため着やすく、それでいて斜めの動きがあって印象深い、すごく工夫されたパターンだなぁと思いました(*´ω`*)
**作品メモ**
読んでいただきありがとうございました(*´ω`*)
きれいな海の色で編まれていて、
返信削除引いては返す波のような引返し編みが楽しそうだなと
経過を見ていたのですが、やはり素敵な仕上がりですね(*^^*)
どの角度から見ても、目を引くポイントがあって、
ネックラインのゆるっとしたドレープがかわいいです☆
何よりsatokichiさんの海のイメージが
更にこのパターンを素敵にしたんだなと思います(^^♪
次のチュニックも楽しみにしていますね♪
cocoon-knitさん、ありがとうございます💙💙
削除フィットすべきところはしっかりと、ドレープで遊べるところもしっかりと、メリハリのついたプルだなぁと思いました^ ^
実はこの色、日本海の色のイメージなんです😊
私の父方の実家が隠岐の島で、毎年お盆にはフェリーで遊びに行っていました。
3時間の長い船旅の間、日本海の独特の深いマリンブルーを飽きず眺めていた思い出が懐かしいです♪